塾長ブログ
【群馬県公立高校入試】入試事務サイト開設!受験はここからが本番です(焦りは禁物)
群馬県教育委員会より、令和8年度の「群馬県公立高等学校入学者選抜事務サイト」が開設されたという発表がありました。
▶ 詳細はこちらからご確認いただけます。
【群馬県教育委員会事務局 高校教育課】
このページが公開されると、「いよいよ入試が近づいてきたな…」という実感が湧いてきますね。
中学3年生の保護者の皆さま、お子さまの受験勉強の進み具合はいかがでしょうか?
まだ4か月あります。焦りよりも「確実な1歩」を
GSCの統一テストの結果で一喜一憂しているご家庭も多いと思いますが、入試まではまだ約4か月あります。
この時期に大切なのは、「焦らないこと」。
「やらなきゃいけないことが多すぎる!」
「間に合わないかもしれない…」
そんな気持ちになるのは当然です。
でも、焦りは最も大きな敵です。
焦って手を広げるよりも、一つひとつを丁寧に積み上げていくほうが、結果的に確実に伸びていきます。
期末テストもあります。時間の使い方が勝負です
来月は各中学校で期末テストも控えていますね。
この時期は「受験勉強」と「期末テスト勉強」を両立させなければならない難しい時期。
限られた時間の中で、何にどれだけ時間を使うかが大切です。
特に、受験直前期に入るこの冬は、「勉強の効率」も求められます。
やみくもに勉強するよりも、「今やるべきこと」を明確にすることが成果につながります。
「国語」こそ、今からでも伸びる教科です
受験勉強を見ていると、英語や数学に比べて国語は後回しにされがちです。
しかし実際は、国語こそ「最後まで伸ばせる教科」。
なぜなら、入試問題は「読解力・思考力・表現力」を問う問題が中心であり、
その力は短期間でも正しい方法でトレーニングすれば確実に上がるからです。
国語が伸びると、他教科の問題文理解にもつながります。
つまり、「国語ができるようになる=全教科の底上げになる」ということです。
「国語だけ伸び悩んでいる」そんな子のための塾です
多くの塾では、この時期からの入塾は難しいかもしれません。
ですが、高崎国語塾 彩(いろどり)は国語専門の個別指導塾。
「国語さえ上がれば、なんとかなるのに…」
「国語の勉強の仕方がわからない」
「何となく読んでるけど、点に結びつかない」
そんな中学生の悩みに、残り期間でやるべきことを明確に示します。
読む力・考える力・書く力をトレーニングする独自カリキュラムで、
入試に向けて必要な「得点力」を磨き上げていきます。
もちろん中1・中2生、小学生も今がチャンス
中1・中2生も期末テストを控えています。
今のうちから「読む力」「説明する力」をつけておくことが、来年・再来年の受験勉強を楽にします。
そして小学生のうちから国語をしっかり身につけておくことは、
中学以降の学習全体の理解度を大きく左右します。
焦らず、国語力を鍛える秋に。
入試が近づくこの時期、最も重要なのは「焦らないこと」。
そして、残り期間をどう使うかです。
国語が苦手なまま受験を迎えるのではなく、
「読める・考えられる・書ける」力をこの秋から鍛えましょう。
高崎国語塾 彩では、今からでも間に合う国語の学び方をお伝えします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
体験授業も随時受付中です。
📍高崎国語塾 彩(いろどり)
対象:小学4年〜高校3年
指導形式:少人数制個別指導(週1回)
▶ お問い合わせ・体験授業のお申し込みはこちら